キリスト教布教の名目で日本にやってきたイエズス会だったが、実際にはアジア侵略のための来日だった。事実、教会にはマニラから持ち込んだ鉄砲や弾丸が貯蔵されていたのだが、豊臣秀吉はこの魂胆をいち早く見抜いた。秀吉はキリスト教が一向宗のように武装して権利を求めない限り布教を容認する方針だったが、1587年、島津氏を討伐するために九州を訪れ、長崎が教会領となり、そこで寺院がキリスト教徒によって焼き討ちにされたことを知った。宣教師の衣の下に鉄砲を見た秀吉はバテレン(神父)追放令を発し、キリシタン大名にキリスト教を捨てるよう迫った。しかし、秀吉は貿易による利益と海外の情報の窓口は失いたくなかったので、南蛮の商人たちの来航は認めた。そのためキリスト教の禁止は徹底しなかった。 |
参考文献 | 歴史年表 |