お勧めの書籍 新しい歴史教科書 代表執筆者 藤岡信勝 |
つくる会のページ |
内 容 | |
国民に判断してもらいたい。これが話題の教科書だ! 一部のマスコミの批判、韓国や中国の反発・修正要求などで話題を呼んだ「新しい歴史教科書」の市販本。2001年刊の改訂版。 |
目 次 | |
序章 歴史への招待 歴史を学ぶとは/日本歴史の流れ [課題学習] 事物の起源調べ−身近な歴史を調べよう [課題学習] 歴史新聞をつくろう/歴史のロールプレイをしてみよう 第一章 原始と古代の日本 第1節 日本のあけぼの 日本のあけぼの 縄文文化 [課題学習] 三内丸山遺跡(遺跡見学) 文明の発生と中国の古代文明 稲作の広まりと弥生文化 第2節 古代国家の形成 中国の歴史書に書かれた日本 大和朝廷と古墳の広まり [読み物コラム] 神武天皇の東征伝承 [課題学習] 古墳探訪 大和朝廷と東アジア 第3節 律令国家の成立 聖徳太子の新政 遣隋使と「天皇」号の始まり 大化の改新 [歴史の名場面] 蘇我氏の滅亡 日本という国号の成立 大宝律令と平城京 奈良時代の律令国家 [読み物コラム] 日本の神話 飛鳥・天平の文化 [歴史の名場面] 大仏開眼供養 第4節 律令国家の展開 平安京と摂関政治 武士の登場と院政 平安の文化 [人物コラム] 空海 [読み物コラム] かな文字の発達 [人物コラム] 紫式部と女流文学 [課題学習] 奈良・京都の文化遺産を調べてみよう 第1章のまとめ 第二章 中世の日本 第1節 武士政治の始まり 平氏の繁栄と滅亡 鎌倉幕府 元寇 [歴史の名場面] 蒙古襲来 [人物コラム] 源頼朝 [読み物コラム] 武士の生活 鎌倉の文化 第2節 武士の政治の動き 建武の新政と南北朝の争乱 室町幕府 中世の都市と農村の変化 [課題学習] 博物館を利用しよう−畳について調べてみる 応仁の乱と戦国大名 第2章のまとめ 第三章 近世の日本 第1節 戦国時代から天下統一へ ヨーロッパ人の進出 ヨーロッパ人の来航 織田信長と豊臣秀吉 秀吉の政治 桃山文化 第2節 .江戸幕府の政治 江戸幕府の成立 [人物コラム] 信長・秀吉・家康−天下統一の人間像 [課題学習] 城を探検してみよう 江戸幕府の対外対策 鎖国下の対外関係 平和で安定した江戸時代の社会 第3節 産業の発達と三都の繁栄 農業・産業・交通の発達 綱吉の文治政治と元禄文化 [読み物コラム] 武士道と忠義の観念 [人物コラム] 二宮尊徳と勤勉の精神 第4節 幕府政治の展開 享保の改革と田沼政治 [人物コラム] 甘藷先生とよばれた青木昆陽 寛政の改革と天保の改革 欧米諸国の接近 化政文化 [読み物コラム] 浮世絵があたえた影響 新しい学問と思想の動き [課題学習] 江戸の技術を調べてみよう 第3章のまとめ 第四章 近代日本の建設 第1節 欧米の進出と幕末の危機 産業革命と市民革命 欧米列強のアジア進出 ペリー来航と開国 尊皇攘夷運動と幕府の滅亡 薩長同盟と幕府の滅亡 第2節 明治維新 明治維新の始まり 中央集権国家への道 学制・兵制・税制の改革 [読み物コラム] 明治維新とは何か 近隣諸国との国境画定 岩倉使節団と征韓論 殖産興業と文明開化 第3節 立憲国家の門出 条約改正への苦闘 自由民権運動 大日本帝国憲法 [人物コラム] 伊藤博文 [読み物コラム] 朝鮮半島と日本 日清戦争 日露戦争 [歴史の名場面] 日本海海戦 世界列強の仲間入りをした日本 [人物コラム] 台湾の開発と八田與一 第4節 近代産業の発展と文化の形成 近代産業の発展 明治文化の花咲く [人物コラム] 津田梅子 [課題学習] 洋館と訪ねてみよう 第4章のまとめ 第五章 世界大戦の時代と日本 第1節 第一次世界大戦の時代 第一次世界大戦 ロシア革命と大戦の終結 ベルサイユ条約と大戦後の世界 政党政治の展開 日米関係とワシントン会議 [歴史の名場面] アメリカ艦隊の日本訪問 大正の文化 第2節 第二次世界大戦の時代 共産主義とファシズムの台頭 中国の排日運動と協調外交の挫折 満州事変 日中戦争 悪化する日米関係 第二次世界大戦 [人物コラム] 迫害されたユダヤ人を助けた日本人−樋口季一郎と杉原千畝 大東亜戦争(太平洋戦争) 大東亜会議とアジア諸国 戦時下の生活 終戦外交と日本の敗戦 第3節 日本の復興と国際社会 占領下の日本と日本国憲法 [読み物コラム] 20世紀の戦争と全体主義の犠牲者 [読み物コラム] 東京裁判について考える 占領政策の転換と独立の回復 米ソ冷戦下日本と世界 第4節 経済大国・日本の歴史的使命 世界の奇跡・高度経済成長 共産主義崩壊後の世界と日本の役割 [課題学習] 昭和の文化調べ [人物コラム] 昭和天皇 第5章のまとめ 歴史を学んで |