北朝鮮工作船撃沈事件(2001年)

昭和13年(2001)12月22日、防衛庁から連絡を受けた海上保安庁の巡視船が、鹿児島県・奄美大島沖の東支那海で北朝鮮の工作船とみられる不審船を発見した。巡視船は不審船を挟み込み、船を接して臨検しようとした。しかし、不審船が立入検査を拒んだため、海上保安庁が強制捜査を行おうとしたところ、不審船は巡視船に対して機関砲や小火器、対戦車ロケット弾による攻撃を開始した。巡視船側も反撃を開始し、激しい銃撃戦となった。22日深夜になって当該船は自爆と見られる爆発を起こし、そのまま沈没した。この事件で日本側は海上保安官3名が負傷、不審船の乗組員は8名の死亡が確認、乗組員10名以上の全員が死亡したものとされている。翌年9月、船体を引き揚げ、対戦車ロケット砲などが回収された。

平成11年(1999)3月23日にも北朝鮮の工作船と見られる不審船が日本海沿岸に現れ、巡視船が追跡したこともあった。そのときは不審船の速度が速く、逃げられている。その不審船をアメリカの衛星が捕捉、北朝鮮の港に入るのを確認した。

今回の不審船も以前の不審船と胴体が同型だったこと、押収したライフ・ジャケットにハングル文字があったこと、支那の漁船であるかのように偽装していたことから、北朝鮮のものだと見られたが、北朝鮮は前回の不審船のとき同様、「北朝鮮は無関係。これは日本の謀略だ」と言い張った。

昭和14年(2002)、小泉訪朝時に、独裁者の金正日は北朝鮮がやったと白状した。

ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
参考文献 歴史年表