南北統一(北伐完了)(1928年)
張作霖爆死
の5日後、
国民革命軍
は北京に入り、ここに
一応の
南北統一
が成り北伐は終了
した。
第二次北伐
(1928年4〜6月)
日本にすれば、
万里の長城
より南で
支那
の政府が成立することに異存はなかった。万里の長城より南は支那であり、北は
満州
だからである
。
ところが、
張作霖
の息子の
張学良
が、亡くなった父親に代わり満州を支配するようになり、
いきなり満州の旗に代えて国民党の「青天白日旗」を掲げた(「満洲易幟(
えきし
)」)。これは
日本と戦うと宣言したに等しい行為
であった。
満州易幟
(1928年12月)
ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください
参考文献
歴史年表