この問題は、吉田清治という詐話師の本、慰安婦裁判の原告探しをした活動家、そしてそれを煽るように記載し続けた朝日新聞が作り上げたものである。それを日本政府が小手先で処理したことで後々まで禍根を残した。 「従軍慰安婦」などという「強制連行」を連想させるような用語はもともと存在しなかった。「強制」を証明する「資料」もなかったし、「目撃者」もまったくいなかった。「元慰安婦」の証言は、強制連行を立証するだけの信憑性はなかった。つまり、そんな事実があったという証拠は一つも見つかっていない完全なデマだったのである。 朝日新聞は平成4年(1992)1月11日、首相の韓国訪問5日前に、1面トップで「慰安所の経営に当たり軍が関与、大発見資料」として大々的に報道した。この記事の説明や同日の社説には「朝鮮人女性を挺身隊の名で強制連行した」「その数は8万とも20万ともいわれる」と書かれ、中央大学教授の吉見義明が「軍の関与は明白であり、謝罪と補償を」というコメントを寄せた。 これに対して、宮沢内閣の官房長官だった加藤紘一は馬鹿なことにすぐに謝罪した。その直後に訪韓した首相の宮沢喜一は、謝罪すべき強制連行など存在しないにもかかわらず無責任に謝罪した。その場をしのごうという卑しい理由のために、日本民族の末代までの恥を創り上げたのだ。 ところが調べてみると、それは軍の関与を示すものではなく、逆に軍の関与を否定するものだった。その資料というのが陸軍省が北支那方面軍および中央支那派遣軍に宛てた文書で、「最近、軍の名を借りて慰安婦を集めている怪しからん民間業者がいるから取り締まれ」という内容だったのだ。しかし、外国人はそんなことどうでもよく、日本の政治家が謝った以上、「従軍慰安婦」は事実と信じてしまった。 さらに翌年、村山内閣の官房長官だった河野洋平がまた謝ってしまった。日本の首相や政府のスポークスマンが二人も謝ったのだから「従軍慰安婦」の強制連行は絶対にあったに決まっているという話になってしまった。 加藤紘一、宮沢喜一、河野洋平という救いようのない3人の馬鹿が謝らなければ日本人が汚名を着せられることなどなかったのだ。 「従軍慰安婦」問題の歴史
こんな経緯で、いつの間にか、日本の軍隊は20万人もの朝鮮人女性を拉致して「セックス・スレイブ(性の奴隷)」に仕立て上げた、というデタラメ話が世界中に定着してしまった。 河野談話 日本の売国奴史 「従軍慰安婦」なるものは、朝鮮半島を含む東アジア大陸の伝統文化であり、朝鮮人の反日・克日感情をテコとして民力を結集させやすいという理由からでっち上げたものにすぎない。韓国は、この「従軍」慰安婦問題で日本へゆすりたかりを続け(それを真に受けた河野洋平や日本政府が悪いだけの話だが)、その結果、この問題はアジア以外の地域までに飛び火した。 戦前、朝鮮人は台湾にも売春宿を経営していた。それで戦後の残留朝鮮人は男性よりも若い女性が多かった。近年まで韓国はアジア最大の管理売春国家のひとつとして有名だったのである。 朝鮮半島では1000年以上にわたって歴代王朝政府が宗主国(支那)朝廷へ貢女と宦官を献上してきた。宗主国に進貢する貢女以外にも、支那使臣専用の妓女、官吏専属の官妓、李朝時代の軍妓(従軍慰安婦)、辺妓、辺婦(辺境駐屯従軍慰安婦)など、すべて朝鮮政府官営のものであった。 このような政府による慰安婦や、公然とした人身売買など、1000年にわたる自国の問題を追及せずに、朝鮮が日本軍の「従軍」慰安婦などを追求するなどというのは馬鹿げたことだろう。 韓国には昔の問題だけでなく、最近のベトナム戦争における韓国人経営の韓国慰安婦、アメリカ駐留軍への韓国慰安婦、国家管理売春問題もあるが、それらへの批判をそらすために日本に対する過去の追求にこだわるのだ。 世界に事実を伝えるため、作曲家のすぎやまこういち氏は私費を投じてワシントン・ポストに意見広告を出した。そこでは以下の5つの主張を掲げた。
すぎやま氏は「南京大虐殺など無かった」という意見広告も出そうとしたがワシントン・ポストは拒絶した。 そもそも、戦争当時は売春制度があったのだ。それは「性の奴隷」ではなく、親の借金に対する保証制度だった。そのため借金が無くなれば自由の身になれた。そうした制度は日本だけでなく韓国(朝鮮)にもあった。親孝行な娘が娼婦になっていたケースも多かった。 陸軍省が北支那方面軍および中支那派遣軍に宛てた文書には「最近、軍の名を借りて慰安婦を集めている怪しからん民間業者がいるから取り締まれ」と書かれていた。紹介業者が各地で慰安婦になるような女性を探していたわけで、拉致とか強制連行という次元の話ではなかった。 日本が売春制度を使用したのはなぜか? 日本軍は国際条約に基づいて、満州および支那大陸の大都市を長期にわたって占領していた。占領していたといっても平和だった。北京でも上海でも南京でも武漢三鎮でも平穏な生活が営まれていた。一般の支那人や満州人や蒙古人にとって、日本軍の駐留していた土地のほうが、国民党軍と共産党ゲリラが戦っている地域よりもずっと安全だった。 戦場ではどこでも若い兵士のせいの発散のために被占領地区の女性たちに手を出す可能性が出てくる。これはどこの国の兵士でもまったく同じことである。 慰安婦制度を日本が用いたのは、被占領地の女性の貞操を守り、兵士を性病から守るためにあったのだ。 では、終戦後アメリカ軍が日本に進駐してきたときはこの点でどうしたか。占領軍が日本に上陸して直ちに命令したのが「アメリカ兵のために吉原のような施設を作れ」だった。この命令は被占領地区の女性を犯してもかまわない、という考えから出たものである。本来ならばアメリカ本土から売春宿の女性を日本に連れてきて営業させるべきだったであろう。ところがアメリカは被占領地の女性を出せ、と命令してきたのだ。 日本は現地の女性を調達せずに、業者に依頼して自国の女性たちを送り込んだ。 吉原のような施設が作られる前、横須賀基地周辺ではひと月に1000件以上のアメリカ兵による日本女性へのレイプ事件があった。こうした事件はGHQの命令により新聞には載らなかったが、事件報告書は残っている。 「従軍慰安婦」という言葉 「従軍看護婦」「従軍記者」という言葉はあるが、「従軍慰安婦」などという言葉などない。「従軍慰安婦」という言葉は元毎日新聞記者の千田夏光(せんだかこう)という輩が昭和47年に出した『従軍慰安婦』(双葉社)という本で作った造語である。その根拠のない言葉を反日出版社の岩波書店が出す「広辞苑」では以下のように説明している。 「日中戦争・太平洋戦争期、日本軍によって将兵の性の対象となることを強いられた女性。多くは強制連行された朝鮮人女性」 岩波書店は反日的な元毎日新聞記者の造語を取り上げ、こんな嘘だらけの説明をしている。 |
参考文献 | 歴史年表 |